
鴨川シーワールドに行ってシャチを見に行きたい!
時間とお金がないわたしに、0泊3日で行ける方法を教えて!!
この記事は、こういう熱い想いをもつあなたをターゲットにしています!
- 1日目: 夜行バスで東京駅へ
- 2日目: 高速バスで鴨川シーワールドへ直行、鴨シーを満喫して夕方にバスで東京駅へ
- 3日目: 夜行バスで大阪・京都へ
このプランだと、0泊3日で十分に鴨川シーワールドを満喫できますよ。
帰りはゆっくりしたいというあなたには、0泊2日のプランも提案します。

✓ この記事でわかること
- 鴨川シーワールドの前売り券の購入方法
- 大阪&京都から東京駅までの夜行バスの予約方法
- 東京駅から鴨川シーワールドへの高速バスの乗り方
- 東京駅の近くにあるシャワーとパウダールームが使えるお店
- 鴨川シーワールドの近くにある日帰り温泉
前売り券の購入方法

当日にチケットを買う時間も惜しいから、あらかじめ前売り券を買っておきたい!
鴨川シーワールドの公式ウェブサイトで前売り券を買うことができます。

値段は当日券と同じですが、列に並ぶ心配が無いので安心です。
深夜バスで東京駅へ 🌙

休日の鴨川シーワールドの開館時間は9時です。(繁忙期は8時開館)
前日の夜に出発し、鴨川シーワールドに翌朝の9時から10時ぐらいに到着するスケジュールを組むため、深夜バスを利用します。

できれば翌朝7時までに東京駅に到着するバスを予約しましょう。
BUS BOOKMARK.JPやskytickeといった、格安バスの料金比較サイトを使うと便利です。
この2つのサイトでは扱っているバス会社に違いがあるため、できれば両方で比べてみるとよいでしょう。
この記事の最後に、各サイトの予約方法を紹介しておきます。
\ 格安夜行バス 料金比較サイト【アカウント登録不要】 /
高速バスで鴨川シーワールドへ 🐬

大阪・京都方面からの夜行バスの多くは、東京駅の南側にある鍛冶橋駐車場にとまります。(実際のバスの到着地を確認してください。)
バスを降りたら、鴨川シーワールド行きの高速バス(アクシー号)に乗ります。
- 運営バス会社: 日東交通、京成バス
- 事前予約不可
- Suica/ICOCAなどの交通系ICに対応(東京駅から乗る場合は後払い)
- 車内トイレつき
- 車内無料Wifiつき
東京駅 鍛治屋橋駐車場からアクシー号のりばまで
駐車場を出たら、目の前の外堀通りを左に進み、東京駅の八重洲口へ向かいます。
2022年9月17日より、鴨川シーワールド行きのバスの出発はバスターミナル東京八重洲となりました。
- 八重洲南口の改札を出た場合、そのまま真っ直ぐに進み、ガラス扉先の階段を降ります。
- 八重洲中央口を出た場合、斜め前方向に進み、つきあたりを右に曲がります。右手に八重洲南口が見えたら、左側ガラス扉先の階段を降ります。

地下2階のバスのりばに向かい、出発案内板で何番のバスのりばかを確認しましょう。(通常は11番のりばになります。)
路線名 | 東京~鴨川線 |
行き先 | 木更津金田BT・安房鴨川駅・鴨川シーワールド |
アクシー号の出発時間ときっぷの買い方
早朝に出発するアクシー号は、6:40発と7:40発の2便があります。(土休日、平日とも同じ)
- 東京駅八重洲口 6:40 ➡(2時間14分)➡ 鴨川シーワールド 8:54
- 東京駅八重洲口 7:40 ➡(2時間29分)➡ 鴨川シーワールド 10:09
事前予約制ではないので、アクシー号に乗る前にきっぷを買う必要はありません。
おとな料金は片道2,600円で、鴨川シーワールドでアクシー号を降りるときに払います。
往復乗車券と鴨川シーワールドの入館チケットのセット券が7,000円で販売されています。
- 通常: 片道乗車券2枚 5,200円 + 入館料(1DAY)3,300円 = 合計8,500円
- セット券: セット券7,000円 + 入館料 0円 = 合計7,000円
セット券を買わない場合よりも1,500円もお得です。
セット券は東京ミッドタウン八重洲 地下1階の「発券窓口インフォメーション」で買えます。
また2022年9月17日より、新たにセット券のWeb販売が開始されました。
RYDE PASSというアプリをダウンロードして、セット券を予約できます。
鴨シーに行く前にシャワーに入りたい!

鴨シーに行く前に、東京駅の近くでシャワーをあびてお化粧直しできるところはないの?

八重洲口から5~10分ほど歩いたところにあるVIP LOUNGE TOKYOが便利です。
シャワールームのほかパウダールームなどもあり、誰でも使えるため夜行バスで東京に来た女性に人気のお店です。
アクシー号の出発まで時間があれば、VIP LOUNGE TOKYOを利用するのはいかがでしょうか。
- 基本料金: 330円/30分
- 主なサービス: パウダールーム(無料)、シャワー(550円/25分)など
- 定休日:年中無休(年末年始休み)
- 営業時間:【短縮営業】6:00~24:00
- TEL: 03-3548-0146
高速バスで東京駅、夜行バスで大阪方面へ 🚌
鴨川シーワールドの閉館時間は、休日が17時、平日は16時です。
時間いっぱいまで鴨シーを満喫しましょう!
▼ おすすめ記事
→ 【徹底解説】鴨川シーワールドの楽しみ方|ショーの魅力&割引チケット情報も
17時前後の鴨川シーワールド発のアクシー号は、16:50発と17:50発の2便あります。(平日は16:45発と17:45発)
- 鴨川シーワールド 16:50 ➡(2時間23分)➡ 東京駅八重洲口 19:13
- 鴨川シーワールド 17:50 ➡(2時間7分)➡ 東京駅八重洲口 19:57
- 鴨川シーワールド 16:45 ➡(2時間28分)➡ 東京駅八重洲口 19:13
- 鴨川シーワールド 17:45 ➡(2時間12分)➡ 東京駅八重洲口 19:57
大阪方面の夜行バスの多くは鍛冶橋駐車場から出発するため、八重洲口に着いたら早朝と同じ鍛冶橋駐車場に向かいます。(実際のバスの出発地を確認してください。)
22時前後に出発するバスであれば、出発まで2時間ほど時間があるので、VIP LOUNGE TOKYOでシャワーを浴びたり、八重洲地下街(ヤエチカ)のレストランで食事をするのもよいでしょう。
鴨川で温泉にもつかりたい!

せっかく鴨川まで来たんだから、温泉にもつかりたい!
日帰り入浴ができ、入浴後はホテルにあるレストランで食事もできます。
- 日帰り入浴料金: おとな1,500円(土日祝日)
- 入浴利用時間: 12:00~19:00(最終受付18時)
- レストラン利用時間: 17:30~21:00(ラストオーダー20:00)
- 日帰り入浴料金: おとな3,800円(2,000円分の館内利用券含む)
- 入浴利用時間: 11:30~22:00(最終受付18時)
- レストラン利用時間: 17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
鴨川シーワールドを19:21(平日は19:16)に出発するアクシー号に乗れば、東京駅発の夜行バスにも間に合います。
- 土休日 鴨川シーワールド 19:21 ➡(2時間7分)➡ 東京駅八重洲口 21:28
- 平日 鴨川シーワールド 19:16 ➡(2時間12分)➡ 東京駅八重洲口 21:28
帰りはゆっくり新幹線で帰りたい…


さすがに2日間連続で夜行バスはキツイかも・・・
帰りぐらいはゆっくり新幹線でもいいかな・・
鴨川シーワールドを17:50に出発するアクシー号に乗れば、東京駅を20:21に出発するのぞみ91号に間に合います。
- 鴨川シーワールド 17:50(休日) ➡(2時間07分)➡ 東京駅八重洲口 19:57
- 東京駅 20:21発 ➡ のぞみ91号🚅 ➡ 京都駅 22:30着 ➡ 新大阪駅 22:45着

最終ののぞみ265号(21:24発)に乗れば、その日のうちに新大阪に到着できます。
大阪・京都方面からの0泊3日プランのまとめ📝
最後に、大阪・京都方面から0泊3日で鴨川シーワールドに行くプランをまとめます。
- 1日目: 夜行バスに乗って東京駅へ(できれば東京駅に翌朝7:00までに到着)
- 2日目の朝: 高速バスのアクシー号で鴨川シーワールドへ(6:40発 or 7:40発)
- 2日目の夕方: 閉館後にアクシー号で東京駅へ(温泉につかるのもOK)
- 3日目: 夜行バスで大阪駅へ(もしくは2日目のうちに新幹線で大阪方面へ)
シャチの大迫力パフォーマンスが見れるのは、日本では鴨川シーワールドだけです。
今のうちに見ておかないとあとで後悔するかもしれませんよ!

格安バス比較サイトでの予約方法
✔ 夜行バスを検索するときのポイント
- 到着地は「東京」または「東京駅八重洲口南 鍛冶橋駐車場」を選びましょう。そのほか(たとえば「新宿など」)の到着地では、鴨川シーワールド行きの直行バスの乗り場から離れてしまいます。
- 男性の目が気になる人は、「女性専用」か「女性安心」に✔を入れて検索すれば、男性が隣の席に座ることはありません。





このあとは、名前や連絡先を入力して、予約完了です。




このあとは、名前や連絡先を入力して、予約完了です。
\ 格安夜行バス 料金比較サイト【アカウント登録不要】 /
▼ おすすめ記事
自由コメント欄